在宅訪問診療
~住み慣れた環境での生活を24時間365日医療サポートいたします~
■ 在宅訪問診療とは
- 「寝たきりになり・・・通院が困難になってしまった・・・」
- 「介護施設や入院よりも・・・住み慣れた自宅で療養をしたい・・・」
- 「患った病気の後遺症や難病などにより・・・日常生活に支障がある・・・」
在宅診療とは、上記のようにお困りの方がご自宅でも医療が受けられるよう医師と看護師が定期的に訪問し、診察、お薬の処方、血液検査等を行います。患者様の診察だけではなく、ご家族が抱く様々な不安への対応や介護に関する指導・助言を医学的見地から行ってまいります。
■ 在宅訪問診療で対応可能なことは
点滴・胃ろう腸ろう経管栄養・中心静脈栄養・糖尿病等の自己注射・在宅酸素療法・膀胱留置/気管切開カテーテル・疼痛コントロール・床ずれの管理等上記以外にも対応可能なケースがございますので遠慮なくご相談ください。
■ 在宅訪問診療の頻度や回数は?
患者様の病状により、ご家族やケアスタッフ様と相談しながらスケジュールを決めていきます。比較的病状が落ち着いている方は 2回/月(隔週) 、不安定な方は 1回/週 訪問いたします。定期訪問日以外に病状が悪化した場合や、ご本人やご家族が診察を希望される場合は、24時間365日医師と連絡が通じますので、必要に応じ臨時往診を行うことも可能です。
■ 初回訪問診療までのスケジュールは?
先ずは直接お電話をいただくか、担当のケアマネジャー様や入院・通院先のソーシャルワーカー様(相談員)を通じて連絡をお願いします。
各クリニックの担当者により、面談の日程調整をさせていただきます。その際に訪問診療のシステムや医療費等につきまして事前に詳しくご説明いたします。

■ 在宅訪問診療の基本的な医療費
在宅訪問診療にかかわる医療費は原則保険診療となります。国民健康保険・社会保険・後期高齢者保健等各種保険が適用されます。
標準的な定期診察・経過観察にて月2回診察した場合は下記のとおりとなります。
診療項目 | 保険点数 | 金額 | 自己負担(1割) | 自己負担(3割) |
---|---|---|---|---|
(1)在宅患者訪問診療料 | 888点 | 8,880円 | 888円 | 2,664円 |
(2)在宅患者訪問診療料 | 888点 | 8,880円 | 888円 | 2,664円 |
在宅時医学総合管理料 | 4,500点 | 45,000円 | 4,500円 | 13,500円 |
在宅緩和ケア充実診療所・病院加算 | 400点 | 4,000円 | 400円 | 1,200円 |
包括的支援加算(※該当者のみ) | 150点 | 1,500円 | 150円 | 450円 |
(予防)居宅療養管理指導費 | 590単位 | 5,900円 | 590円 | 1,770円 |
合計 | 7,416円 | 22,248円 |
※ 上記の合計医療費には、血液検査や薬の金額は含まれておりません。
※ 医師が訪問する際の交通費は一切いただいておりません。