〒105-7390
東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディングB2F (コンラッド東京 地下2階)
患者様一人ひとりに寄り添う
診療を心がけております
患者様一人ひとりに寄り添う
診療を心がけております
当日予約もお受けしております。
具合の悪い方、心配な方は、まずはお気軽にお電話ください。
“ストレスマネジメント”
それが現代人に必要とされる
健康管理のノウハウです。
「私たちをとりまく環境は、日々めまぐるしく変化しつづけています。それは大きくは文明や文化であり、身近なところでは社会や家庭なのかもしれません。
その中で生きていく私たちは様々なストレスにさらされることになります。
「ペディ汐留こころとからだのクリニック」は、汐留という立地を活かし、社会人の方々を中心に”こころの健康管理”をサポートすることをめざして、訪れていただきやすい環境を備え、
メンタルヘルス・ケアを中心とする診療を行ってまいります。
“こころの主治医”として
「こころの健康維持」のためには、ささいな悩み事での気軽な相談から、こころの危機的状況での精神医学的な判断と治療まで、 幅広いサポートを受けられる身近な医療機関が必要です。私たち「ペディ汐留こころとからだのクリニック」は、いわば「こころの主治医」として、この問題にお応えしていきます。
当院の特長
Strong Points


働く方々の主治医として
ビジネス街で働く方々の悩み・相談を聞くことができる、産業医経験豊富な医師が対応いたします。
※ 幅広い年齢層(13歳〜)の患者様、自立支援医療・生活保護の患者様も対応しています。


診療内容について
Medical treatment contents
こんなことありませんか
その他、からだにこんな症状があったら
ご相談下さい

- 表情が暗い
- 自分を責めてばかりいる
- 体がだるい、疲れやすい

- いつも不安そうで緊張している
- 命令する声が聞こえる
- 他人から監視されていると感じる

- 突然動悸やめまいに襲われる
- 電車に乗れない
- 人ごみがつらい

- 全身症状としてだるい
- 動悸や息切れ
- イライラや不安

- 寝なくても元気で活動を続けられる
- 人の意見に耳を貸さない
- 根拠のない自信に満ち溢れる

- 過剰に手を洗う
- 戸締りなどを過剰に確認する
- 自分の決めた手順にこだわりすぎる

- 食べたものを自分で嘔吐する
- 食べることが難しい
- 体重が増えることへの恐怖

- 熟睡できない
- 睡眠中呼吸が止まる
- 寝つきが悪い
自立支援医療(精神通院医療制度)が
ご利用頂けます。
自立支援医療(精神通院医療)とは、外来通院での精神医療を継続的に必要とされる方に都道府県・指定都市が医療費の支給を行い、患者様の自己負担を軽減する制度です。
対象となる疾患が規定されており、所得に応じて自己負担額が変わります。
自立支援医療の適用となると、本人の負担は基本的には1割負担になります。
さらに自立支援医療では世帯収入に応じて自己負担額には上限が設けられております。
月0円(実質負担なし)、月2,500円まで、5,000円まで、10,000円まで、20,000円まで、上限なし(医療保険の自己負担限度額が適用されます。)などの上限が設定されているので、さらに自己負担は軽減されます。
制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
当院の感染予防対策について
Infection prevention
当院では、新型コロナウイルスの蔓延防止対策を徹底しております。
安心してご来院ください
お知らせNews
- 2022.10.06
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
- 2022.07.24
- 8月から20時までの診療となります
- 2022.06.20
- 【PCR検査をお受け頂けます】
- 2022.05.30
- 開院のお知らせ
アクセス
Access
汐留駅直結で徒歩1分、新橋駅からも地下通路直結で徒歩7分の好立地にございます。雨の日でも安心してご来院ください。

都営大江戸線・ゆりかもめ線 汐留駅 徒歩1分
JR線・都営浅草線・東京メトロ銀座線 新橋駅 徒歩7分
併設駐車場あり(400台)
※東京汐留ビルディング駐車場(30分300円)